人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高畑アクセス法律事務所



単位弁護士会の名称

 各都道府県の弁護士会の名称は、三会ある東京と4つに分かれている北海道を除くと、ほぼ県名を名乗っているのだが、県庁所在地のなまえを名乗っているのが、横浜、仙台、金沢の3例ある。
 このたび、横浜弁護士会が「神奈川県弁護士会」に名称変更しようと総会を開いたが、賛成多数ではあるものの規程の3分の2に満たず、否決されたそうだ。
 愛知県弁護士会もかつては名古屋弁護士会と名乗っていたが、主に支部会員から異議が出されて、何年か前に愛知県弁護士会に名称変更した。
 いまだに県庁所在地名を付しているところは、おそらく、県名よりも県庁所在地の方が知名度が高く、愛着があるのだろう。それと、裁判所の名称は、いずれも都市名優先で、たとえば、愛知兼地方裁判所ではなく、名古屋地方裁判所であり、支部名も「名古屋地方裁判所豊橋支部」となることも影響しているのだろうか。
 横浜弁が神奈川弁になるのは、おそらく時間の問題だろうけど、金沢弁護士会が「石川県弁護士会」になるのは、まだまだ先のことのような気がする。
 でも、香川県が「うどん県」を自称するような時代である。名物や名勝をなづけるようなところも出てくるかも知れない。
by accesstakabata | 2012-12-09 16:36
<< 名古屋でも積雪 政策に対する賛否と投票行動 >>


名古屋市中川区の法律事務所です
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
以前の記事
高畑アクセス法律事務所
名古屋市中川区高畑2‐110
サンライズ第二ビル2F
●ホームページはこちら
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧