一般市民にとって、戸籍を取り寄せると機会はそれほど数多いわけではありません。
ある人が亡くなって、相続が開始すると、不動産の登記を代えるにも、預貯金を解約するにも、相続人を全部調べ上げることが必要になります。
その時、相続人が仰天する事態に、最近連続して遭遇しました。
一つは、ある女性が結婚もせずに亡くなったので、当然きょうだいが相続人になると思っていたら、実はその女性が未婚の子を産んですぐに外に養子に出しており、きょうだいは何ら知らなかったというケース。
もう一つは、一時、養子をとったことは知っていたが、その人がさらに他家に養子に出されたので、もう縁は切れたと思い込んでいたが、離縁届はだされておらず、前の養親との間でも相続関係が生じることが判明したケース。
残された家族らにとってみると、見知らぬ共同相続人との遺産分割の話し合いは大変です。
きちんと遺言を作成するなり、生前、弁護士に相談しておけばよかったのにと思うことがしばしばです。