人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高畑アクセス法律事務所



立秋

今日は立秋。暦の上では秋到来とはいうものの、暑い、暑い。
明日から北京オリンピック。サッカー予選リーグでは男女とも緒戦は苦戦しているけど、選手のみなさん、頑張ってね。
なお、事務所は8月13日から15日までは休業させていただきますので、ご了承ください。
# by accesstakabata | 2008-08-07 21:05 | 今日のできごと

法三章

法律は、庶民にわかりやすく簡潔であるべきです。
法三章という言葉をご存知でしょうか。
中国の前漢の創始者劉邦が、その前の秦の時代の煩瑣な法に苦しんだ人民に対して「殺すな、傷つけるな、盗むな」という三章の法のみを提示し、他の法はすべて廃棄したという故事から来た言葉です。
複雑化した今の時代に、法三章で国が統治できるわけはありません。
六法全書は年々頁数が増える一方で、しかも、六法全書にも載っていない法律、さらには条例や通達まで問題解決に必要になることがあります。
法律が増えることは、ある程度はやむを得ないことかも知れませんが、問題は、法律用語が日常用語とかけ離れて庶民には容易に理解できないことです。
来年度から始まる裁判員制度では、一般市民にもわかりやすい言葉で法律を語ることが、法律家にも求められます。
# by accesstakabata | 2008-08-06 18:15 | 法律って?

酷暑

東京では大雨が降っているようですが、名古屋は昨日も今日もかんかん照り。体温以上の気温で、外に出れば何もしなくても汗が流れてくる有様です。
これから電話による労働相談の担当なので、外に行かなくちゃ行けないけど、熱中症にならないように気をつけなくっちゃ。
# by accesstakabata | 2008-08-05 16:07 | 今日のできごと

今、何が必要か

ホームレス同然の格好で、大きな袋を持って相談の方がみえました。
3年前に破産を弁護士に依頼したが、分割支払の費用が続かず、また、連絡もしなくなって辞任された、もう一度、一から破産手続をやってほしいとのこと。
しかし、本人は生活保護受給中で、支払能力はもともとありません。
債権者の一覧表も書いてないし、全体状況も把握できません。
でも、一つ一つの(前任の弁護士に対する)債権届を見ると、すでに5年以上取引がないので、時効消滅している可能性も高い、今、矢のような督促がないのなら、破産手続を急ぐ必要はありません。現に、前任弁護士に辞任されてから半年ほどすでに経っているのですから。
それよりも、話の途中でわかったことは、この人、生活保護で家賃相当額の住宅扶助を貰っているにもかかわらず、家賃滞納で、退去を求められているとのこと。事情はいろいろあるようですが、なんとか住む場所が確保できないと、本当にホームレスになってしまうよ、家賃滞納でも裁判もせずにすぐに追い出すことはできないから、その間に、生活保護の係に相談するよう助言しました。
# by accesstakabata | 2008-08-04 15:54 | 今日のできごと

事務所の本棚

事務局の通勤時間が結構あるので、事務局は毎週毎週
本を買わなければならないので出費がかさみます、と
ボスに文句を言ったところ、ボスが休憩室に本棚を
買ってくれまして、ボスの読み終わった文庫本を
投入してくれることになりました。

これが、ボス愛読のラインナップ。


これだけ暑さが続くと、この手の本を読んで
背筋がぞくぞくっとするのを楽しむのも、一興です♪
事務所の本棚_c0160109_13304986.jpg

# by accesstakabata | 2008-08-04 13:30 | 事務局から


名古屋市中川区の法律事務所です

by accesstakabata
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30