人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高畑アクセス法律事務所



なし崩し壊憲

 安倍首相が、明文改憲を目指していることは明らかだが、憲法96条から手を付けようとしたら、保守派の論客からも批判され、今のところ声を潜めている。
 他方では麻生副総理が「ナチスの手口を見習ったらどうか」などとホンネを語って、世界中から非難されている。麻生の言いたいことは、憲法があっても、それを棚上げして、既成事実や立法等で憲法を壊したナチスに学べということではないか。
 そして、実際、安倍のお友達を法制局長官に据えて、集団的自衛権の発動を可能にし、空母「いずも」を進水させて、自衛隊を攻撃型の「軍隊」に変貌させようとしている。専守防衛のタガが外され、アメリカ従属と中韓敵視を隠さない今のニッポンはホント危ない。
 もともと警察予備隊から始まって、自衛隊という軍隊をもったときから、憲法9条は踏みつけにされてきた。
それでも、9条があったからこそ、日本の自衛隊は人を殺さずにすんだのだ。今、その最後の防波堤すらなくそうという企みが「集団的自衛権」の容認である。なし崩し壊憲を許さない世論をどうやって作っていくかが、護憲派の喫緊の課題である。
# by accesstakabata | 2013-08-12 11:42

映画「にっぽん昆虫記」

 今村昌平監督の傑作「にっぽん昆虫記」をビデオで観た。
 東北の寒村で生まれた女性の本能的で生命力あふれた半生を敗戦から安保闘争の時代背景を織り込みながら描いた作品である。
 貧しくて、教育もなく、知識や倫理観にも乏しく、性を売る仕事に堕ちていきながら、たくましく生きていく女性を左幸子が好演している。
 今村監督は、決して主人公の生き方を賛美しているわけではないだろうが、今を生きる我々から観ると、人間の根源的な強さを訴えているように思われ、それにひきかえ現代人のひ弱さをあらためて感じさせる。
 50年前の上映時には、これすら18禁映画だったというのも時代の流れだろう。

 
# by accesstakabata | 2013-08-10 11:10

映画「ひろしま」

昨日は広島の原爆忌。
公会堂で映画「ひろしま」の上映会があるというので観に行った。
私が生まれた1953年に製作されたモノクロ映画。
日教組が教員一人ひとりからカンパを集めて作ったもので、当時の邦画五社から締め出しを食らったため映画館で上映されることはなく、教員たちが自主上映して回ったという幻の映画である。
米ソ対立の下、朝鮮戦争が勃発し、後に自衛隊となる警察予備隊の編成などの社会背景から、再軍備反対を明確にした生硬な映画で、原爆投下後の地獄絵図をかなり正確に表現しており、胸を突く。
岡田英次、月丘夢路、山田五十鈴など一流の俳優が出演しているが、私の中では老人役しか知らない加藤嘉のまだ若い時の熱演が目を引いた。
決して名作ではないし、商業ベースの映画館にふさわしい映画ではないが、原爆の惨さを伝える力作であることは間違いない。
原案は長田新の「原爆の子」。新藤兼人監督が映画「原爆の子」を作っているようなので、こちらのほうも一度観てみたい。
思い返してみると大学1年の時に、「原爆の子」や西嶋有厚の「原爆はなぜ投下されたか」、峠三吉「原爆詩集」などを読んでいたなぁ。もう40年以上も前のことか・・・。
# by accesstakabata | 2013-08-07 08:55

当事務所の夏季休暇

暑中お見舞い申し上げます。
さて、当事務所は、8月13日(火)から15日(木)まで、夏季休暇をとらせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、ご容赦のほど、お願い申し上げます。
# by accesstakabata | 2013-08-05 08:47

映画「精霊流し」

10年前の映画「精霊流し」。
中川コロナで1週間上映中だが、私が観たときの観客は4名。
さだまさしの小説の映画化ということだが、脚本もキャストも今イチ。失敗作だ。
舞台が長崎と鎌倉で、主人公の子ども時代と青年時代が行き来するのだけれど、整理がついていない。
田中邦衛と高島礼子が夫婦役で、高島礼子の妹役が松阪慶子って???。
内田朝陽と酒井美紀の主役コンビも凡庸だし、決めゼリフを強調する場面があざとい。
バイオリニストを目指して上京した主人公が、いきなり自動車の修理工場で油まみれで働いているというのが、全く脈絡がなく意味不明。
ストーリーを整理して、精霊流しの叙情をもう少し豊かに表現できなかったのかな?
# by accesstakabata | 2013-08-01 08:35


名古屋市中川区の法律事務所です

by accesstakabata
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30